カメラ初心者の知恵袋

初心者でも使いこなせるNDフィルター超実践法

今人気のスローシャッターの写真が簡単に撮れる 普段、肉眼では見れないスローシャッターの世界。数秒間という時間が、1枚の写真の中に納まった独自の世界観。そんな写真を撮るための必須アイテムがNDフィルターです。この記事では、余分...
カメラ初心者の知恵袋

PL(偏光)フィルターを使って鮮やかな写真を撮ろう!【基本編】

風景本来の色を鮮やかに引き出してくれるPLフィルター 日差しの強い日中の撮影は、被写体に反射する光で思うような写真が撮れないことがあります。特に風景写真などを撮るときに、木々の葉っぱが白っぽくなったり、透き通った水面を撮った...
風景写真

一眼レフで撮る!新緑の季節に、水中で育つ神秘的な落羽松

【福岡県篠栗町】水中で育つ神秘的な沼杉、落羽松(ラクウショウ)をご紹介します。 ここだけ別世界の感じがしませんか?これは「九大の森」の中にある池に生えている落羽松(ラクウショウ)という杉の仲間です。原産はアメリカなんですが、...
カメラ初心者の知恵袋

一眼レフ初心者でも、綺麗な夜景が撮れる簡単設定!

夜景撮影の設定を覚えて、綺麗な工場夜景を撮ってみよう! 夜景撮影のポイントはF値とISO感度の設定で決まる! 夜景撮影というと難しく感じるかもしれませんが、設定のポイントさえ押さえれば、誰でも簡単に写真に収める事が出...
カメラ初心者の知恵袋

F値・シャッタースピード・ISO感度の関係を覚えよう

F値・シャッタースピード・ISO感度の関係を理解すると、マニュアル撮影の幅がぐっと広がります。スポーツ撮影・ポートレート撮影・スローシャッター撮影など、今までとは一味違った撮影が出来るようになります。
カメラ初心者の知恵袋

シャッタースピードを使いこなして、時間を操った写真を撮ろう!

シャッタースピードを使いこなすだけで、あなたの写真が劇的に変化します。今まで見ていた景色が、全く違って見えてくるスローシャッター撮影。その数値設定の目安から撮影のコツまで、実際に撮った画像を使ってわかりやすく解説。
カメラ初心者の知恵袋

F値を使いこなして綺麗なボケ感のある写真を撮ろう!

F値を使いこなして綺麗なボケ感のある写真を撮ろう! 記念すべき1回目は、みなさん憧れの、いわゆる「ボケ写真」背景や前景がボケて、被写体がクッキリという写真です。正直、これだけで今まで撮っていた写真がグッとプロっぽくな...
カメラ初心者の知恵袋

カメラ初心者知恵袋

コレが、僕が最初に買ったCanon EOS M2というミラーレス一眼のカメラです。コンパクトすぎるでしょ?初心者向けの記事ですので、この超シンプルなカメラでどれだけの事が出来るのか!?を画像を交えながら、一つずつピックアップし...
動物たちの写真

風景写真を撮りに行ったら、可愛い猫たちにお出迎えされた日

大分県中津市耶馬渓 今回は渓流を撮影するため三脚が必要なので、車で大分県の耶馬渓というところに行ってきました。しかーし、途中で三脚を積み忘れた事に気づきましたが、もう目的地に到着寸前だったので、そのまま現地に入りました。一通り撮影し...
ポートレート写真

単焦点レンズで撮影するポートレート

今回は、単焦点レンズでのポートレートをご紹介 単焦点レンズとは焦点距離が固定されたレンズ。簡単に言うと、ズーム機能が付いてない焦点固定レンズの事を言います。 単焦点レンズの大きなメリットはF値が小さい事。...
タイトルとURLをコピーしました